loader image

KARA VOICE

KARAに届いたセッション体験者の
お喜びの声

メルマガ登録

東京・アシュタールの学校リアライメント・プログラムLevel1➀ 2019.0505

2019年05月5日

2019年5月5日、東京・アシュタールの学校リアライメント・プログラムLevel1が開催されました。そのご感想を紹介いたします。皆さま、ご参加ありがとうございました。自分と向き合うことを面倒くさがってはいけない■瞑想の大切さを、とても時間をかけて教えてくださったことに感謝します。自分と向き合うことを面倒くさがってはいけないのですね。初めてのスクール、初めてのテリーさん、初めてのアシュタール! とても幸せな時間でした。10時~18時でしたが、あっという間でした!マインドフル瞑想でのテリーさん(アシュタール)からのメッセージも胸に刻んで、毎日を過ごそうと思います。
テリーさんのパワフルさにとてもびっくりしています。愛の成せる技なのですね。感動しました。そしてとってもキュートなテリーさんが大好きになりました。本当にありがとうございました。
【S.Kさま 女性】体感レベルで一日過ごせた■素晴らしい時間をありがとうございました。また会えたことがとにかく嬉しく一日過ごしました。思考レベルではなくキバリオンの話などしっくりくることが多く、体感レベルで一日過ごせました。
テリーさん、元気に過ごしてください!とにかく健康を大切にしてほしくて心配になりました。日本にいる間、ホテル生活に疲れたら、私の家はいろいろな国の人のホームステイをしているので、日本の過程を感じながらゆっくりしてください!お味噌汁と日本の家庭料理を作ります。待っていますね。
【Aさま】素晴らしい学びと愛の時間■スペシャルな新月の日にテリーさん、アシュタールのクラスを受けることができて幸せです。後半はとても深く目から鱗でしたが、あまりにも深いので資料などがあったらいいなと思いました。
テリーさん、素晴らしい学びと愛の時間をありがとうございました。レベル2も楽しみにしています。メディテーションも楽しみたいと思います。
みなさまありがとうございました。
【T.Mさま 女性】大きな愛を持って教えてくださいました■瞑想の重要性を、大変大きな愛を持って分りやすく教えてくださいました。これから毎日欠かさず瞑想を取り入れていこうと思いました。
テリーさんには大変感謝しています。以前グループセッションを受けた際にアシュタールに的確なアドバイスをいただき、仕事に活かすことができました。ありがとうございました。
【S.Mさま 男性】宿題を楽しみながらやります■とても良かったです。楽しくて一日があっという間でした。レベル2まで宿題を楽しみながらやりたいです。テリーさん、とても温かくて大きな愛と叡智をありがとうございました。レベル2で会えるのを楽しみにしています。
【K.Mさま 女性】自信がつきました■高いエネルギーの中で行われ、幸福感でいっぱいです。ヒーラーやカウンセラーとしてやっていける自信がつきました。テリーさん、上手く言葉にできないほど感謝でいっぱいです。
【A.Kさま 女性】

KARA VOICE

体験者の貴重なお声がぞくぞく届いております

インド哲学 呼吸法と瞑想 体験談 2025/3/2『点と線が結べたみたいにスルスルと 納得して頭に入ってきました』

イベントをしてくださり、ありがとうございました。 お話しも分かりすく点と線が結べたみたいにスルスルと 納得して頭に入ってきました。自分に起こった体験や、今やっている自分のワークで出来ていた事や、それを言葉できちんと説明を […]

インド哲学 呼吸法と瞑想 体験談 2025/3/2『参加者への慈愛が溢れている講義に、とにかく感謝しています』

参加者への慈愛が溢れている講義に、とにかく感謝しています。ありがとうございました。フィードバックとしては、意識から見た、心と体。意識が元(宇宙)だとしたら心も体も地球のものなのかもと思いました。心が物質という考え方が、ま […]

インド哲学 呼吸法と瞑想 体験談 2025/3/2『無料でこれだけの内容を体験できるのは驚きです』

とてもわかりやすく、楽しく学ばせていただきました!一つひとつの説明が丁寧で、実践を通して理解しやすかったです。短い時間の中でたくさんの学びがあり、本当に素晴らしいワークショップでした。無料でこれだけの内容を体験できるのは […]

インド哲学 呼吸法と瞑想 体験談 2025/3/2『話し方にとても温かみと優しさを感じます』

実践方法を教えてもらったのでぜひ日常生活に取り入れたいです。プルシャについて、すべてを理解できたか?は疑問ですが、プルシャを輝かせていくことが本質を生きるに繋がるのかなと自分なりに理解しました。話の内容も素晴らしいものだ […]